NEWS NOW ON  過去ログ


5月5日(水・祝)  札幌駅前通りが、ものすごく美しい。

雑記帳でもご案内した、JR札幌駅ステラプレイスのGWイベント、
赤い実企画がコーディネートさせていただいた3グループの
ストリートパフォーマンスが終了しました。写真でご報告。
でも、高橋甲さんのタップダンスの写真は、なぜか、あまり撮れなかったのです。
ごめんね。なぜだったんだろう。
3階西アトリウム会場は思いのほか、とっても素敵なライブ会場でした。
夕暮れの札幌駅前通りが真っ直ぐに見通せる、
こんな場所はほかにありません。
安田侃さんの彫刻の真上、3階のアトリウムです。
素敵な夕暮れに、ぜひこの場所(上記写真の場所ですよ)
立ってみてください。


4月28日(水) ドラマシアターどもW、実現に向けて始動。

 4月27日(火)、高砂の「ドラマシアターども」で、どもWに向けての集まりがありました。
新潟から愚安亭遊佐、石狩から大島龍をはじめ、劇団員や芝居の仲間、どもに夢を託す
40名あまりが集まり、今年11月で借用期限の切れる現どもに代わる
新しい「ドラマシアターども」の構想を聞き、実現を約束しました。

移転先は、江別市2条1丁目3番地、旧大久保邸。
素晴らしい日本庭園や倉庫を備える豪邸です。
どもさんは、ここに喫茶店と、小劇場(音楽やひとり芝居用)と、稽古場を兼ねるシアターなどを
つくろうというのです。

経緯は、下記、飯塚が朝日新聞に書いた記事をご参照ください。
現地を見てきました。携帯写真ですが、街の雰囲気は伝わるでしょうか?
ちょっとレトロな、江別市発祥の地のたたずまいは、なんとも魅惑的なんですよ。
お問い合わせ  ドラマシアターども 011−384−4011

みんなが集う“劇場”を 江別で夢づくり

江別に劇場が生まれようとしている。
石狩川と千歳川の合流地点、江別市発祥の地の一角である。
豪壮な邸宅が売りに出され、買い手がつかなければ更地になるという。
敷地内には家屋敷のほかに、レンガ造りの小さな倉庫。
近隣にレトロな風格を残す複数の倉庫が点在する。
この町で育った演劇人の血が騒いだ。

安念智康さん(通称ども)は、一九八一年、野幌駅裏に最初の
喫茶&シアター「ドラマシアターども」を開いて以来、
これまで三つの建物に歴史を刻んできた。
現在の建物の借用期限が今年十一月と迫り、次を模索する矢先、この話がもちこまれた。 

 どもと妻・優子さんが、過去二十年以上積み重ねてきた仕事は、
単なる劇場運営や喫茶店経営ではない。
そこには演劇愛好者だけではなく、中高生から高齢者、障害者、全国の劇団、
画家や詩人など、あらゆる人たちが集まってくる。
場を提供し、話を聞き、ともに行動し、「八百屋ども」を通じて生きることの情報を手渡す。
どもの劇場は、住居、生業の場、稽古場、カウンセリングルーム、フリースクールであり、
そこから劇団どもの芝居も生まれる。
 
 さてまず、土地ぐるみ物権を取得し、それを生かして場をリメイクする資金が要る。
支援の手ごたえは確かである。どもをふるさとと慕う寡黙な人たち。芝居の仲間たち。
そしてまちを愛する江別の人たちを中心に、実現に向けて具体的な活動がはじまった。
誰でも夢を共有できる。
(4月28日付朝日新聞夕刊「えるむ通り」掲載)


4月25日 (日) 総合掲示板を設置。

トップページに掲示板を設置しました。
これまで「演劇でまちづくり八軒実行委員会」に掲示板を置いていましたが
ちょっと目立たないのと、
実のところ、赤い実企画やレッドベリースタジオの活動は
このところ相互に関連が出てきて、別々に語れない部分が出てきました。
それなら、みんなで話せる場があったら素敵かな、と思いました。
しばらくテストしてみましょう。どなたでも、どんな話題でも、どうぞご利用ください。
(札幌学院大学「演劇とアートマネジメント」講座OB、OGの掲示板は独立して活動中。)


4月25日(日) 夢さんのあったかいライブ、終了。

昨日の「福本夢 胡弓ソロライブ」は、夢さんの語りと演奏で1時間、
おかげさまでちょうど客席いっぱいのお客様で楽しく過ごすことが出来ました。
なかの数曲は、シンセサイザーのYOSHIさん(夢さんの長男)、アフリカンドラムの
竜次さん(夢さんの次男)、ギターの恒平さんの応援つき。
平均年齢20歳の若者たちに囲まれて、夢さん、ますます輝きました。
また、いらしてくださいね。ありがとうございました。
写真をご覧ください。クリックすると大きくなります。

ライブ終了後、会費300円の交流会。
これも楽しかったね。レッドベリーのご常連、健康生きがいづくりアドバイザーの家守さんが
飛び入りで「南京玉すだれ」を披露してくれて、やんやの喝采。
さっそく夢さんも挑戦してみたり・・・・・・。
終演の頃から、外は季節外れの雪。
でも、みんな胸いっぱいの暖かさを抱いて解散しました。


4月15日(木) 開設1周年

きょうでちょうど1年。ずいぶん長い時間がたったような。
それなりに色んなことを覚えて、あれこれ工夫して、やってきたものの
「雑記帳」の更新が、時として、ひどくとどこおるのが問題。
まずは、スタジオの情報やお知らせなど、実用部分を充実させたうえで
もっともっと、心豊かな「雑記帳」をお届けできたらいいな、と思っています。
その他、今後の課題は、スキャナを使いこなせるようになること。
懸案の「赤い実資料室」はいつになったら手がつけられるかしら?


4月6日(火) カウンターをつけました。

このホームページを開設して、まもなく1年。トップページにカウンターをつけました。
この数字がクルクルまわると、みなさんが見に来てくださったことがわかります。
春、4月、新学期、新年度。
さあて、怠けてないで、もっともっと、楽しいことをたくさん、お届けしなくちゃ。
これからもどうぞよろしく。


3月8日(月) 石狩は晴れ。「八軒物語2003」手づくりシアター公演。

石狩アートウォームでの公演、お天気にも恵まれて、無事終了。
お客さんは、5人かな?10人かな?と思っていたら
なんと30人あまりも、来てくださって、客席を増設しました。
松本直人ファンクラブ?の親子グループの方々で、会場がとっても楽しい雰囲気。

構成は札幌八軒と同じですが、「屯田兵のこぼれ話」の役者さんがひとり交代。
それから、前回「SONG:THE HACHIKEN STORY」のソロを唄ってくれた
ゴスペルのみなさんが参加できなかったので、役者たちでがんばりました。
終了後の交流会では、屯田からいらしたご夫妻に、とっても面白いお話をうかがいました。
これ、来年度「八軒物語2004」でお芝居にしちゃおうか、という話も。

アートウォームは、広くて天井も高いので、平台でステージをつくり、袖幕をつり、
照明も仕込んで。これは、素人では到底無理な仕事でしたね。
照明の土屋さん、全体をプラン、指示してくれた演出、舞台監督の本間さん、
本当にありがとう。
イントレに乗って高い所の作業をしたり、重い平台を運んだり、PAをセッティングしたり、
みなさん、本当にがんばった。お疲れさま。

さあ、もうひと息。14日の当別公演は、これまた参加者、構成が大幅に変わります。
こんなにも「臨機応変」な対応が出来るなんて、みんな、すごい実力がついてきました。
なによりも、楽しくやろう!私たちのメッセージ、届けよう!
当別、こんもりホールの辻野さん、青木さん、よろしくお願いいたします。


3月1日(月) 「八軒物語2003」札幌公演終了

おかげさまで満員御礼。速報の写真を1枚、お届けします。
近日中に詳細をご報告します。


2月8日(日)  催物のご案内ふたつ


演劇でまちづくり八軒実行委員会製作「八軒物語2003」本公演のお知らせ。
2月29日札幌八軒、3月7日石狩、3月14日当別で公演します。
詳しくは、こちらをご覧ください。

もうひとつ、4月のレッドベリーライブのお知らせ。
4月24日(土)、札幌在住の胡弓奏者 福本夢さんのライブ開催決定。
詳しくは、こちら


2004年1月2日(金)
あけましておめでとうございます!

最近の催しの報告アルバムをつくりました。ご覧ください。
12月12日  レッドベリースタジオ3周年パーティ
12月23日  表現教育指導者養成講座&ドラマワークショップ 公開ワークショップ
12月27日  八軒物語:琴似八軒スーパーマーケット物語 試演会


12月29日(月)     カレンダーの提供、お買い上げ、たくさんありがとうございました。ビデオはお客さんが少なかったけど、無事終了。  

新年の催物ごあんない
新春交礼おたのしみ会     

   日時 2004年1月4日(日)
  場所 レッドベリースタジオ
      

   協賛 洋菓子きのとや おやつのケーキをいただきま〜す
   協賛 斎藤新聞店     折り込みチラシ広告料金で協賛していただきました     

カレンダー・リサイクル広場
  2004年の使わないカレンダーを寄付してください。
  お入り用の方に、30円、50円、100円、200円で販売します。
  収益は「赤い実基金」に積み立てさせていただきます。
 
  ●受付時間 10:00から15:00(カレンダーをご持参ください)  
  ●販売時間 13:00から16:00


ビデオ上映会
  14:00 こども向け
  16:00 一般向け


  会費(おやつ、飲み物代) こども 300円/おとな 500円

 <上映作品> 
  日本の昔ばなし(アニメーション)
    いっすん法師、つるの恩がえし、もも太郎、かさじぞう 
  世界の昔ばなし(アニメーション)
    ジャックとまめの木、アリババと40人の盗賊
  水戸黄門「二人のご老公」東野英治郎、森繁久彌
  水戸黄門「暴れ姫君」東野英治郎、松坂慶子


12月26日(金)

明日、大公開!
 
これは面白い!笑える!
町の人たちが演じる、私たちの町の物語。

  報告写真はこちら  

八軒物語2003:エピソード1
『琴似八軒スーパーマーケット物語』試演会
    
構成演出:本間盛行(劇団東方的威風)

日時  12月27日(土)14:30開場/15:00開演
場所  八軒会館ホール
詳しくは、下欄をご覧ください。


表現教育指導者養成講座 & ドラマワークショップの公開ワークショップ(2003.12.23.)終了しました。
報告アルバムはこちら


12月21日(日)

おかげさまで3周年パーティも無事終了し、今年も残すところ10日となりました。
これはアトラクションのひとコマ。
世にも珍しい、タップと、しの笛と、切り紙と、アコーディオンのライブセッションです。
パーティご報告はこちら


演劇でまちづくり八軒実行委員会から、ふたつの発表会のご案内。

表現教育指導者養成講座 & ドラマワークショップ
成果発表 公開ワークショップ


日時 12月23日(火・祝) 14:30開場/15:00開演
会場 八軒会館ホール


6月から開催してきた表現教育指導者養成講座。
8月から始まったこどもたちのドラマワークショップ。
楽しく遊びながら、表現やコミュニケーションについて、体験したり、考えたりしてきました。
想像力をフルに使って、いろんなドラマをつくってきました。
私たちがどんな風に活動してきたのか、公開ワークショップの形でご覧いただきます。
お友だちといっしょに遊びにきてくださいね。
教育・福祉・地域の活動などに関わっている方々も、ぜひご参加ください。


八軒物語2003:エピソード1
『琴似八軒スーパーマーケット物語』試演会


日時  12月27日(土)14:30開場/15:00開演
場所  八軒会館ホール

琴似八軒は全国に知られるスーパーマーケットの激戦地域。
琴似への出店をめぐるイトーヨーカドーとダイエーの熾烈な戦いは、業界関係者に広く知られる逸話です。
そして近年、24時間スーパー・マックスバリューが開店し、
既存店が深夜までの営業を余儀なくされることになりました。
至近のフレッティや、近隣コンビニとの客層の違いや、住民に親しまれ健闘する共栄市場との共存の妙など、
興味が尽きません。この状況や、人間模様を小さな演劇的表現に仕立ててみようというのが
このプロジェクトの狙いです。

およそ20分の舞台は、
イトーヨーカドー琴似店オープン、1年後のダイエー琴似店オープンをめぐる、通称「琴似戦争」の
現場体験者による証言をはじめ、私たちが独自に調査した、スーパーマーケット買物客の
楽しいエピソードを題材とした寸劇などで構成します。
また、俳優:松本直人による読み語りや、ギター、アコーディオンのライブなどで、
土曜の午後のひとときをお楽しみください。 


             





11月3日
庭のほおずきを刈り取りました。
繊維だけ残った包皮がレースみたいできれい。 
 

11月20日(木)

おかげさまで3周年 パーティのごあんない

いつもレッドベリースタジオをご利用、ご支援いただき誠にありがとうございます。
おかげさまで当スタジオは
2000年12月OPENから、はや3年、過ぎようとしております。
空間に少しずつ、創造と交流のぬくもりが備わってまいりました。
次への一歩に向け、みなさまからアドバイスやアイデアをいただきたく
下記のとおり、ささやかなパーティを計画いたしました。

スタジオをご利用いただいた方、まだいらしたことのない方、どなたでもお気軽にご参加ください。
ご多忙の折、恐縮ですが、ぜひいらしてくださいますよう心からお待ち申し上げます。

日時  2003年12月12日(金)19:00〜21:00
場所  レッドベリースタジオ
      札幌市西区八軒2条西1丁目1−26
      ※JR琴似駅から徒歩5分。札幌琴似教会裏。
会費  3,500円(立食)
※キリガミスト(切り紙)かりんさん、タップダンスの高橋甲さん、ほかを
  お招きして盛りだくさんのアトラクションをお楽しみいただきます。
※準備の都合上恐れ入りますが、メールにてご出席の旨、
  お知らせくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ
  赤い実企画 TEL 011−633−2535
              Email info@akai-mi.com


10月21日(火)

「八軒物語2003」の製作活動が始まっています。
A、B、C、三つのプロジェクトで、それぞれ時代、内容が異なり
表現方法も製作過程も様々。
願ってもない有力スタッフ、楽しいメンバーが集まって
これは面白くなりそうです。
琴似八軒に在住如何を問わず、どなたでもご参加ください。

●札幌学院大学、演劇とアートマネジメント講座がプロデュースする
お笑いユニット「断面図」の公演は、今週25日です。
講座OBの男性ふたりによる、ちょっとヒネリのきいたコント、
ぜひ、ご覧ください。詳しくはこちら

また、OB学生によるホームページが新しくなりました。
一部未整備ですが、日記や掲示板が元気に動いています。
のぞいてみてください。


●レッドベリースタジオの「利用料金/利用上の注意」を一部改定しました。



10月1日(水)  催物のお知らせです。
久しぶりの篠笛の会。秋の風情満載のひとときを。

秋をたのしむ
篠笛と朗読の夕べ


おなじみ福原光之助(宇夫雅幸)さんの篠笛と
大沼芳徳さんの朗読で、深まりゆく秋をお楽しみください。
演奏終了後は、
秋の菊花酒と香り高いそば茶で、ひとときおすごしください。
(盛りの食用菊を山形から取り寄せます)

日時  平成15年10月10日(金)18:30開場/19:00開演
場所  レッドベリースタジオ 
会費  1,500円


スタジオ前のカボチャさんたち。
お向かいの幼稚園のみなさんや
通りかかる方が、可愛がってくださいます。      
いい顔、でしょ。     

9月11日(木) その2

表現教育指導者養成講座の日時、会場など、一部変更があります。
受講者の皆さま、関係各位、充分ご確認のうえ、間違いのないようお集りください。


9月11日(木)

TOPページや、CONTENTSの写真を差し替えました。
7月初め、カメラマンの平島邦生さんに撮っていただいた写真です。
やっと、イメージどおりのカリンズを載せることが出来ました。
この色なんですよ、私の大好きな、赤い実。


9月4日(木)

「CONTENTS MENU」をちょっと、つくりかえました。
更新情報など、このほうが見やすいと思うのですが。
ついでにあちこち手直し。
次の課題は、カウンターをつけること、スキャナーを導入すること。
そしたら、色々な印刷物や新聞記事など、
すぐに見ていただけるようになります。
まだまだ、楽しみがいっぱい。


秋から冬へ、これからのレッドベリー。

9月です。2003年の3分の2が過ぎ去って、年末までの4ヶ月がぼんやりと見えてきました。
これからのレッドベリースタジオでは
@ 6月からスタートしている「表現教育指導者養成講座&ドラマワークショップ」、いよいよ面白くなります。
A 「わいわい広場」での出会いを、小さな表現活動に発展させる「八軒物語」製作事業が本格化。
B 福原光之助、こと宇夫雅幸さんの篠笛を中心に季節を遊ぶ「蕎麦と笛・語りの夕べ」や
  生きがい探偵団のポットラック芸能祭(仮称)など、味と文化の楽しい催しもの、様々。
その他、市内劇団の公演や、レッドベリースタジオ3周年記念パーティなど盛りだくさん。
レッドベリースタジオ・催物スケジュール欄のチェックをお忘れなく。


八軒わいわい広場  まだまだ盛り上がります!
八軒を知り、八軒と出会う一週間。
楽しい催しものいっぱいのお祭り広場です。

開催期間  7月27日(日)〜8月2日(土)
会場     レッドベリースタジオ



●毎日10:00開場。思い出の写真、貴重な映像を展示、上映。
  コーヒー、ウーロン茶など、ティーサロンを開設予定。  

●みんなで語り、みんなで聞く、地域の思い出ばなし。
楽しい講習会や、コンサート、かくし芸持ち寄り宴会など
毎日、誰かが、なにかやってる1週間です。


7月27日(日) オープニングパーティ 
 16:30開宴&演奏開始  
   出演 SWING AGE  ナイスなジャズバンドです。
   生ラムの店:仔羊亭(狸小路6丁目)のマスター忠海さんの
   出張サービスで、とびきり美味しいラムをご賞味ください。
   (ご希望の一皿、飲み物を販売いたします)   


7月28日(月) 
 19:00 八軒昔がたり@ 「八軒のはじまりと、その後」 條野 雄一氏

      
7月29日(火) 
 14:00 ゴミダイエット講習会  札幌市環境局西清掃事務所 
 
 19:00 八軒昔がたりA 「映像100年の歩み・八軒物語」 高嶋 英雄氏


7月30日(水) 
 14:00 赤い実のジャムおしゃべりサロン
        お庭の赤い実でジャムをつくりませんか?
        ご自慢の手づくりジャム、秘訣を教えてください。
        カリンズでも、ラズベリーでも、摘んでご持参ください。
        ご一緒につくって、味わって、アイデア交換。
        味わうだけの方も大歓迎!
        美味しいお茶を用意してお待ちします。

 19:00 路地裏舞台ほろ酔い会議 (応用演劇研究会特別例会)
        みんなでワイワイ、お芝居や、お芝居ごっこをしていると
        色んな元気がわいてくる。いろんなことが見えてくる。
        地域で演劇を遊ぶ楽しさを、いっぱい語り合おう。


7月31日(木) 
 14:00 赤い実市場
                     仲間たちがつくった美味しいもの大集合。買いに来てね!
  <出店> 
  このみ寮(クッキー、マドレーヌ、ほか)
  手稲桜会(手づくりパン、卵、お菓子、ほか)
  有機野菜スルジェ(夏の野菜各種) 

 19:00 八軒昔がたりB 「琴似教会の創立と当時の八軒」 札幌琴似教会長老 有馬 純氏


8月1日(金)
 14:00 夏休みお楽しみ会(ビデオ上映) 
   <上映作品>
   ディズニーの3びきのこぶた(アニメ10分)
   ディズニーの赤ずきんちゃん(アニメ8分)
   日本の昔ばなし〜花さかじいさん・かぐやひめ(アニメ25分)
   あらいぐまのいたずら日記(ディズニー映画43分)

 19:00 お楽しみポットラックパーティ
      ポットラック(pot luck)とは、持ち寄りのことです。
      自慢の手料理やお漬物、おすすめのあの味、この味。
      とっておきのかくし芸。
      見せたい、語りたい、寸劇やパフォーマンス。
      みんなで持ち寄って楽しくやりましょう。
      食べ物でも、飲み物でも、芸でも、なにかひとつ持って、
      八軒の「一芸名人」あつまれ〜!
      どなたでもお気軽にご参加ください。


8月2日(土)
 14:00 八軒昔がたりC 琴似屯田子孫会 座談会
                 出席:小野秀雄氏、我孫子三郎氏、吉田由五郎氏、斎藤貞夫氏
 
 19:00 クロージングパーティ 
      飛び入りアトラクション、ご期待ください。
      会費1500円。


●期間中、飲み物、食べ物は実費販売。
●展示、上映、昔がたり、講習会等、参加無料。(一部講習会は材料費あり)
●持ち寄り大歓迎


実は、いろいろ、面白かった。

7月24日(木) 薩摩琵琶と篠笛の夕べ  これは、ビデオしか撮っていないので、いずれ、ご報告を。
          「耳なし芳一」平家物語のくだりは、凄かった、ですよ。

7月26日(土) 夏休み恒例 野外で映画上映会  たまたまお向かいの教会の外装工事中で、
          その足場にスクリーンを張らせていただき、音声は古い機材が思いのほか役立って
          素敵に快適な上映会でした。観客が少なかったのは、残念だったけど。
                        来年は憧れのあの映画を、野外で上映できないかなあ〜。観客も50人を目標に。


夏休み恒例 野外で映画上映会  少雨決行(お問い合わせください)

日時 7月26日(土) 19:00
場所 レッドベリースタジオ

お向かいの教会幼稚園外壁をスクリーンに、アニメや劇映画などを
上映いたします。ご家族で、さわやかな夏の宵をお楽しみください。
映画 無料。ビール、ジュースなど飲み物と、つまみを販売いたします。

[上映作品]
三丁目物語〜夏〜タマが生まれたときの話〜タマとポチの大冒険(アニメ25分)
源吉じいさんと子ぎつね(アニメ18分)
なかよしキッズのタイムスリップ(劇映画44分)

お問い合わせは赤い実企画まで。


薩摩琵琶と篠笛の夕べ 
  演目 「耳なし芳一」「青葉の笛」ほか

  
開演 7月24日(木)19:00 当初、25日の予定でしたが日程を変更しました。
場所  レッドベリースタジオ
出演 二反田岳水、紫水、福原光之助
入場料 1500円


第2部 ダッタンそばと酒の会 
20:15より  参加会費 500円

お問い合わせ、ご予約  第一部、第2部とも 赤い実企画まで。


公開講座「表現を、地域に生かすために」
日時 7月19日(土)14:00〜17:00

場所  八軒会館ホール(ご注意!レッドベリーではありません)
       札幌市西区八軒1条西1丁目7−1  電話 011−643−2351
資料代 300円
講師  西田 豊子(アートインライフ〜表現教育研究所 所長)
          
内容  表現活動は、地域に生き生きした人のつながりを広げます。表現することによって、
             ひとりひとりが、楽しく充実した時間を持つことが出来ます。
             「表現」の意味を知り、表現を取り入れた活動の実際と、各地の事例を紹介します。

       表現は、心の呼吸です。感じて、あらわす。受け止めて、伝える。
       そこからコミュニケーションがはじまります。
        ひとは呼吸しないと、生きられません。表現は、生きる力です。
        どなたでもお気軽にご参加ください。


主催/お問い合わせ 演劇でまちづくり八軒実行委員会事務局 


6月21日
表現教育指導者養成講座がスタートしました。
昨日20日19:00から、レッドベリースタジオで第1回講座が開かれ、
講師・西田豊子さんが「表現教育」について、「ドラマ」について、
参加者と会話しながら分かりやすく説明してくださり、初回からすっかりうちとけた雰囲気。
最後に、音更からかけつけてくれたアートインライフの杉浦さん(いわば西田さんのお弟子さん)
を交えて、初めて会った参加者どうし、互いに名前を覚えるために「ドラキュラゲーム」をして終了しました。

参加者は12名。高校生、大学生、主婦、医療関係者、日本語教師、演劇関係者など
職種、年齢層が幅広く、とても楽しい顔ぶれが揃いました。これからが楽しみ。



なお、講師の計らいで、途中からでも参加を希望する方がいたら来ていただこう
ということになりました。
関心のある方は、赤い実企画までお問い合わせください。
詳しくは表現教育指導者養成講座をご覧ください。


6月5日
演劇でまちづくり八軒実行委員会の平成15年度事業のひとつ「表現教育指導者養成講座」参加者を募集しています。
心地よく、のびのびと、自分を知り、相手を知り、心を通わせることを体験するなかから
子どもたち、青少年に、今なにが必要か。
私たちの暮らしをもっと豊かにするために、何が出来るか、
見えてくるものがあります。
そのような活動の意味を知り、具体的な活動指導の初歩を体験していただくのが、この養成講座です。
演技体験、表現活動の有無、資格など一切ありません。
どなたでも、気軽にご参加ください。
お問い合わせ、参加申し込みは 赤い実企画 011―633―2535飯塚まで。


6月2日
きまぐれ雑記帳「いちいの庭から」をつくりました。
どのページに、どんな話題を載せようかな、少し考えなくちゃ、混乱しそう。


6月1日

●ダイイン?ではありません。
 31日午後、レッドベリースタジオで開催した応用演劇研究会定例会「ヴァイオラ・スポーリンのシアターゲームを体験するワークショップ」での「空間を感じる」エクササイズのひとコマ。大野あきひこさんのコーチで、メンバーのほか、関心のある演劇関係者や地域の方も含め、10名が参加して興味深い3時間を過ごしました。
 次回は6月26日(木)19:00から、「プレイバックシアターのパフォーマンスをみる会」を開催します。
参加ご希望の方はスタジオスケジュール欄を確認のうえ、お問い合わせください。。

5月29日
●27日に、札幌学院大「演劇とアートマネジメント講座」恒例の、「うそっぷの会」との交流会をしました。レポート

●27日から3日間、近所で古い木造住宅が解体されました。ゆっくりと、丁寧に作業が進められました。写真


5月27日
「ドラマワークショップ&表現教育指導者養成講座」の参加募集要項に一部変更がありました。
ご確認ください。


5月26日
●「かりんずたいむ」の頁をアップしました。まだ未完成だけど、こんな感じで。
最初につくったのは写真が重くてバツ。やりなおして快適になりました。
過去2年間の番組・選曲も、少しずつ入力しようと思っています。


5月24日
●5ヵ所に「SITE MAP」をつけました。サイト全体を見わたせると思います。

●「演劇でまちづくり八軒実行委員会」の「ドラマワークショップ & 表現教育指導者養成講座」の
ページをつくりました。8月までの日程が決まり、6月20日(金)の第1回養成講座に向けて、
受講者募集を開始します。関心のある方はぜひ、お問い合わせください。


2003年5月22日
「演劇でまちづくり八軒実行委員会」の欄をつくりはじめました。
まだ「CONTENTS」と「八軒物語」だけですが、のぞいてみてください。
あ、そうそう、「八軒物語」の元になるエピソードを、みなさんからお寄せいただくための
掲示板をつくりました。ためしにどうぞ、何か一言、書いてみてくださいな。

●レッドベリースタジオの催物スケジュールを更新しました。


2003年5月17日
●午前中、八軒第一こども会の会合で、おとうさん、おかあさんと子どもたちがたくさん集まって、
スタジオに元気な声が響きました。明日からは、小人工房さんが芝居の稽古、仕込み、公演で
1週間(20日火曜日を除く)使用します。公演案内

●スタジオのまわりは、色んな植物が元気いっぱい、花を咲かせたり、背丈を伸ばしたりしています。
カリンズが小さな花をいっぱい咲かせ、その根もとに丸くて青い実をたくさんつけています。
大好きな山椒が葉を茂らせはじめました。ミントの生葉を刻んでお茶にいれました。
オレガノは多年草だったんですね、去年の株から元気に葉が出てきました。
ゆうべはニラをひとつかみ切ってきて、ぎょうざに入れて食べました。ふきを摘んで当座煮にしました。
うれしい季節です。きょう撮った写真を見てくださいね。

「演劇とアートマネジメント」欄、一応、各ページが揃いました。大学におけるアートマネジメント教育について
私なりの考えも述べました。感想、ご意見等があればお寄せください。


●開設からほぼ1ヶ月経ったので、このページ 「NEWS NOW ON」 を大幅に更新しました。
 毎日あちらこちら、少しずつ手直したり、新しいページをつくったり、変更したりしています。
 レッドベリーのかくれた人気者・ネコのニョンチのプロフィールも、内緒で載せてしまいました。
 入口は1ヶ所だけです。どうぞ探してくださいね。札幌学院大学「演劇とアートマネジメント」講座
 のページもちょっと充実してきました。でも、完成はまだまだ、長い道のりです。(2003.5.11.)


●桜まつり、盛況。春夏秋冬に、篠笛の会、開催を。(2003.5.2.)
 
   はらりと桜の舞い散るなか、レッドベリー初の「桜まつり」が開催されました。
 夕暮れの開演に向けて集まった約30名、和やかに福原光之助さんの笛を堪能し、
 席を組みなおして蕎麦を味わう会にうつりました。桜の色合いが浮き立つ桜そば、
 香ばしく日本酒がほしくなる、だったんそば。久しぶりの顔、いつもの仲間、
 一味違った会話が弾みます。
 これはいいね、お月見もしましょ、いや、四季それぞれの笛の会を、と盛り上がり
 これはレッドベリーの名物企画になってしまうかもしれません。
 次回はあなたもぜひ、ご参加ください。

福原光之助さんの篠笛と、大沼芳徳さんの朗読                                                                                      

●お花見の詳細が決定しました。2003.4.19.
   第2回 蕎麦と笛・朗読の夕べ「桜まつり」 50名様限定
 日時 平成15年5月2日(金)18:00開場/18:30開演
 場所  レッドベリースタジオ  
 会費  1,500円
 開演から1時間ほど、福原光之助(宇夫雅幸)さんの「篠笛」をお楽しみいただきます。
 プログラムはおなじみの童謡、抒情歌をはじめ、光之助さんのお師匠・福原百之助作曲
 「三春幻想」など笛の古典と新しい曲をとりまぜてお聴きいただきます。また、笛にのせて
 大沼芳徳さんの朗読「戦艦大和の最後」(吉田満)をお届けします。

 そして演奏のあとは、桜そばをご賞味いただきます。
 会場のキャパシティの関係で、限定先着50名様とさせていただきます。
 あらかじめご予約ください。

 ご予約・お問い合わせ  レッドベリースタジオ/赤い実企画  電話011−633−2535(飯塚)


レッドベリースタジオ料金改定。 稽古利用、1時間1,000円。
    4月1日に料金を改定しました。
      稽古場として気軽に使っていただけるように、1ヶ月前時点で空きがある場合に限り
   時間帯を問わず、1時間 1,000円としました。 
   ちょっと高くなった部分もあるのですがご容赦ください。
   詳しくは 利用料金と利用上の注意 


お花見しましょ。笛と桜そばの夕べ。 2003.4.15.
   5月2日(金)夕刻から、ちょっと雅な花見の宴を計画しています。
  食文化、まちづくり、伝統芸能、とジャンルを越えて楽しい活動の輪を広げている
  宇夫雅幸さん(「北海道遠友夜会」事務局長)の笛と、朗読のコラボレーション。
  それに、これも宇夫さんが取り組んでいる話題の食材、道産「だったん蕎麦」を使った
  人気商品・桜そばを、西区の地元会社「ベル食品」製サケ節のつゆで
  召し上がっていただきます。
  正確な開始時刻、会費は未定。決まり次第ここでお知らせします。
  どなたでもご参加ください。但し、ご予約をお願いいたします。
  お問い合わせは  Mail    yuko@akai-mi.com まで。

  レッドベリースタジオのえぞ山桜は、樹齢60〜70年くらいでしょうか。
  飯塚の祖父母がここに住みはじめた昭和28年より以前、安孫子さんの土地だった頃に
  植えられたもののようです。家の建て替えでも、なんとか切らずにすみました。
  ちょっと裏庭なのですが見てやってください。
  桜といえば、JR琴似駅北口、旧コンカリーニョ戸部邸の桜も、解体作業が遅れているおかげで
  何とか今年、最後の開花を観ることが出来そうです。


開設のごあいさつ                   

こんにちわ。はじめまして。
念願のホームページ、まだあっちもこっちも工事中ですが、とりあえず公開します。
何とか自分で作ろうと、四苦八苦。 写真をたくさん見ていただきたい、とか、
掲示板も作りたいとか、プランだけは欲ばっています。
たくさんの方に教えていただきながら、少しずつ進化させていきたいと思いますので
どうぞよろしく。気長にお付き合いください。

2003年4月15日

赤い実企画代表/レッドベリースタジオ主宰  飯塚 優子